ここ最近、週末は図書館に行くのが習慣になっている。自分が住む稲城市にも新しく図書館が出来たのだが、如何せん自治体の規模が小さく、蔵書量が少ない。そこで、競馬場で有名なお隣府中市の図書館へと足を伸ばしている。
こちらは建物が新しいだけでなく、蔵書量も稲城市より遥かに多い。学術系の本も多く、老後に時間が出来たらぜひ足繁く通いたいスポットである。

それにしても、最近のバーコードリーダーの進歩はすごい。センサー付きの机の上に置くだけで情報を読み取って本の貸出手続きができる。一体どのような仕組みなのか謎である。

コメント